こんにちは、まくおです。
最近、運動不足が気になるといった中高年の方に向けて、いつでもどこでも簡単にできる「手振り運動」の紹介をします。
一時期、テレビでも紹介された「手振り運動」ですが、この効果が素晴らしいのをご存知でしょうか?知らないという方は、是非この機会にやってみてください。
どんどん元気になるのが、実感できると思います。
手振り運動入門
手振り運動は、誰でも気軽にできる健康運動です。
- 主な効果
- 全身の血流促進
- 筋肉の強化
- 関節の柔軟性向上
- 脳の活性化
- ストレス解消
- 背筋を伸ばして猫背を修正
ここまでは基本的なことです、これ以上の効果があるんですよね、なにせ肩甲骨を動かしまくるのですから効果がないはずがない!!
大事なことは、継続していくということです!
手振り運動 基礎エクササイズ
準備
- 椅子に座るか、立って行う。
- 背筋を伸ばし、目線は前方を見る。
- 両手を肩幅に開いて、手のひらを上に向ける。
- 指先を軽く広げる。
- 肘を軽く曲げる。
動き
- 息を吸いながら、両腕をゆっくりと前方へ上げる。
- 息を吐きながら、両腕をゆっくりと後方へ下げる。
- 1と2を繰り返す。
ポイント
- 大きくゆっくりと腕を動かす。
- 呼吸を止めずに行う。
- 体調に合わせて、無理のない範囲で行う。
回数
- 10回から20回を目安に行う。
バリエーション
- 腕を上下に動かす。
- 腕を左右に動かす。
- 円を描くように腕を動かす。
- 身体を左右にひねりながら腕を動かす。
音楽を聴きながら行うと、より楽しく続けられます。
毎日少しずつでも続けることで、健康と活力を維持することができます。
さあ、今日から手振り運動を始めましょう!
※ このエクササイズは、あくまでも参考です。体調に合わせて、無理のない範囲で行ってください。
4. 継続のコツ
手振り運動の効果を実感する方法は継続する!これだけです。
しかし、これが何よりも難しいのは言うまでもないんですよね。
面倒でも思いついたら、すぐにやる。数回でも行動できれば成功です!これを数週間続けることで習慣になります。
本当に単純な方法ですが、3ヶ月以上継続することで、期待以上の効果が実感できるでしょう。
さいごに
手振り運動は、年齢や性別、運動経験に関係なく、誰でも気軽に始められる健康運動です。特別な道具や場所を必要とせず、自宅や公園、オフィスなど、場所を選ばずに実践することができます。
手振り運動の主な効果
- 全身の血流促進 手を大きく動かすことで、全身の血流が促進され、体温が上昇します。血流が促進されることで、酸素や栄養素が体の隅々にまで行き渡り、老廃物の排出も促進されます。
- 筋肉の強化 腕や肩、背中の筋肉を鍛える効果があります。特に、普段あまり使わない上半身の筋肉を効率的に鍛えることができます。
- 関節の柔軟性向上 腕を大きく動かすことで、肩や肘、首などの関節の柔軟性を向上させることができます。関節の柔軟性が向上することで、体の可動域が広がり、ケガの予防にもつながります。
- 脳の活性化 脳への血流が促進されることで、脳の活性化につながります。脳が活性化されることで、記憶力や集中力、思考力が向上します。
- ストレス解消 リズミカルな音楽に合わせて体を動かすことで、ストレス解消効果が期待できます。また、体を動かすことで、幸福感をもたらすホルモンが分泌されます。
手振り運動の基本的な動き
- 椅子に座るか、立って行う。
- 背筋を伸ばし、目線は前方を見る。
- 両手を肩幅に開いて、手のひらを上に向ける。
- 指先を軽く広げる。
- 肘を軽く曲げる。
- 息を吸いながら、両腕をゆっくりと前方へ上げる。
- 息を吐きながら、両腕をゆっくりと後方へ下げる。
- 6と7を繰り返す。
ポイント
- 大きくゆっくりと腕を動かす。
- 呼吸を止めずに行う。
- 体調に合わせて、無理のない範囲で行う。
手振り運動のバリエーション
- 腕を上下に動かす。
- 腕を左右に動かす。
- 手のひらを内側に向けて振ることで、また違った効果が期待できます。
- 円を描くように腕を動かす。
- 身体を左右にひねりながら腕を動かす。
- 手拍子をしながら腕を動かす。
- ダンベルなどを持って行う。
音楽を聴きながら行う
音楽を聴きながら行うと、より楽しく続けられます。テンポの速い音楽は、運動効果を高め、テンポの遅い音楽は、リラックス効果を高めます。
毎日少しずつでも続ける
毎日少しずつでも続けることで、健康と活力を維持することができます。最初は1日5分から始めて、徐々に時間を延ばしていくとよいでしょう。
手振り運動を始める前に
手振り運動を始める前に、以下の点に注意しましょう。
- 体調が悪い場合は、無理に行わない。
- 激しい運動は避ける。
- 水分補給をこまめに行う。
- 痛みを感じたら、すぐに中止する。
手振り運動は、健康と活力を手に入れるための簡単で効果的なエクササイズです。
今日からぜひ手振り運動を始めて、健康的な生活を送りましょう!